キヤノンやニコンよりも、シェアは少ないですが根強いファンが多いペンタックス。
作例を見ると、とても良さげですし、上位機種でも比較的安価ではあります。
K-3II
現在の最上位モデル。
GPS搭載、アストロレーサー搭載、ボディ内手ぶれ補正、リアルレゾリューションシステムと多機能であり、防塵防滴においてはほかの会社よりも優れている印象があります。
レンズにも防塵防滴を施したものが多数あり、きちんと記載されているので、フィールドカメラとしては安心して使うことのできるメーカーの一つだと思います。
単焦点レンズが豊富で、ほかのメーカーとは一味違った焦点距離のレンズが多数存在しているのも特徴のような気がします。
以前は動体撮影でのAFがあまり良くないようなことを言われていますが、少しずつ向上しているようです。
デュアルスロット、電子コンパス、ダストアラートとほかのメーカーの上位機種と同等か、フルサイズのような豊富な機能がありながら、比較的安価な設定となっているのも魅力的な部分でしょうか。
K-S2
上記機種よりも下位モデルとなっていますが、他社のAPS-C上位機種のような機能満載のモデルでありながら、防塵防滴がしっかりしている機種です。
そしてバリアングル。バリアングルで防塵防滴は子供撮影にはとってもいいように思います。上位機種よりも少し計量なのもいいですね。その分少しずつ機能が削がれているようですが。
バリアングル液晶ですが、タッチパネルには対応していないために、タッチフォーカスなどは使えません。とはいえ、ペンタックスとしては初のバリアングルなので、今後変わってくることでしょう。
最後に
K-3IIにとても興味があり、作例などを見ていて「欲しいなぁ」と思っている機種の一つです。
リコーに吸収されましたが、以前と同じようにカメラを作り続け、そして来春にはフルサイズを発表するようです。
興味津々なメーカーの一つです。
コメント