PR

カメラを買うことを考える。 その5 ペンタックスの一眼レフ

カメラ
この記事は約2分で読めます。
広告

キヤノンやニコンよりも、シェアは少ないですが根強いファンが多いペンタックス。
作例を見ると、とても良さげですし、上位機種でも比較的安価ではあります。

広告
広告
広告

K-3II

現在の最上位モデル。
GPS搭載、アストロレーサー搭載、ボディ内手ぶれ補正、リアルレゾリューションシステムと多機能であり、防塵防滴においてはほかの会社よりも優れている印象があります。
レンズにも防塵防滴を施したものが多数あり、きちんと記載されているので、フィールドカメラとしては安心して使うことのできるメーカーの一つだと思います。
単焦点レンズが豊富で、ほかのメーカーとは一味違った焦点距離のレンズが多数存在しているのも特徴のような気がします。

以前は動体撮影でのAFがあまり良くないようなことを言われていますが、少しずつ向上しているようです。
デュアルスロット、電子コンパス、ダストアラートとほかのメーカーの上位機種と同等か、フルサイズのような豊富な機能がありながら、比較的安価な設定となっているのも魅力的な部分でしょうか。

K-S2

上記機種よりも下位モデルとなっていますが、他社のAPS-C上位機種のような機能満載のモデルでありながら、防塵防滴がしっかりしている機種です。
そしてバリアングル。バリアングルで防塵防滴は子供撮影にはとってもいいように思います。上位機種よりも少し計量なのもいいですね。その分少しずつ機能が削がれているようですが。
バリアングル液晶ですが、タッチパネルには対応していないために、タッチフォーカスなどは使えません。とはいえ、ペンタックスとしては初のバリアングルなので、今後変わってくることでしょう。

最後に

K-3IIにとても興味があり、作例などを見ていて「欲しいなぁ」と思っている機種の一つです。
リコーに吸収されましたが、以前と同じようにカメラを作り続け、そして来春にはフルサイズを発表するようです。
興味津々なメーカーの一つです。

パパカメラマン・ママカメラウーマンにおススメ3選
ソニー ミラーレス一眼 α7 III ズームレンズキット

赤ちゃん撮影にも、成長したお子さんの撮影にも最強のカメラ
ズームレンズキット。購入後すぐに撮影を楽しめることでしょう

  • フルサイズのセンサー搭載
  • 強力なリアルタイム瞳AF
  • モニター内に被写体がいればどこでもAFが可能
  • 向上した動体追随性能
  • タッチによる直感的なフォーカス操作
  • デュアルスロット
  • 最高約10コマ/秒の連写が可能なサイレント撮影
  • 高解像4K動画
  • 5.0段の補正効果を実現する光学式5軸ボディ内手ブレ補正
  • 3.0型チルト可動式液晶モニター
  • モバイルバッテリーなどによるUSB給電に対応
  • 防塵・防滴
  • 常用ISO100-51200、拡張ISO50-204800
パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G99H 高倍率ズームレンズキット

パナソニックの最新モデル
上位機種ほど機能満載は必要ない、と考えている方にはおススメ

  • 小型・軽量
  • ボディ内手ブレ補正5軸・レンズ内手ブレ補正2軸を連動して制御するDual I.S.2を搭載
  • 高精細 約236万ドット OLEDファインダー
  • ダイヤル操作でファインダーに集中
  • 防塵・防滴設計
  • 防塵・防滴設計のキットレンズ
  • USB充電・給電
  • 空間認識AF 高速化と高い追従性を実現
  • AF速度約0.07秒の高速AF
  • 顔・瞳認識AF
  • 4Kフォトモード
  • 4K動画記録
  • サイレントシャッター
  • 静電容量方式タッチパネル
オリンパス ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキット

小型・軽量で取り扱いが簡単!
スマホ以外のカメラを初めて買う方におススメ!
スマホ感覚での取り扱いも可能な1台。動画撮影にもおススメ

  • ボディー内5軸手ぶれ補正
  • 約469g(本体)
  • 5軸手ぶれ補正+電子手ぶれ補正による動画手ぶれ補正
  • 回転ぶれ補正
  • 防塵・防滴ボディー
  • アングル自由自在 バリアングルモニター
  • バウンス撮影も可能 同梱フラッシュFL-LM3
  • 高精細EVF
  • 瞳にピントを合わせ続ける 瞳優先C-AF
  • 音が出せない環境に適した静音撮影モード
  • 約750枚撮影できる低消費電力撮影モード
  • タッチシャッターが可能
広告
広告
カメラ
広告
cruzをフォローする
広告
デジタルカメラで子供を撮ろう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました