レンズ

ボディ

ミラーレス一眼 最初の1台にパナソニック G99がおススメな理由

パナソニックのミラーレス一眼カメラ「G99 」は最初の1台におススメ。小型軽量で使いやすい!
カメラ

赤ちゃん撮影はマクロレンズで 各パーツをドアップで撮影しませんか?

赤ちゃんの時期はとても短いです。あっという間に大きくなる前に、今しか取れない赤ちゃんの手足などのパーツドアップ写真はマクロレンズで!各社のマクロレンズをチェックしてみましょう
カメラ

キヤノン フルサイズミラーレス用レンズ 6本紹介

キヤノンのフルサイズミラーレス機用に造られたレンズの紹介。マウントアダプターを使用して、現在保有しているEFレンズを使用するのもアリですが、せっかくフルサイズミラーレス機を購入したのであれば、レンズの新調も考えてみてはどうでしょうか?
カメラ

2019年夏 ニコン Zラインのレンズ

ニコンのフルサイズミラーレス購入を決めた方、レンズはこのラインナップ!
カメラ

最新のニッコールレンズ 続々発売開始

夏休み前から、続々と新しいニッコールレンズが発売されています。どのようなレンズが発売開始されたのでしょうか。AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mmAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED...
カメラ

キャノンから3本のマクロレンズが発表

先日、キャノンからマクロレンズが3本発表されました。焦点距離の違う3種類のマクロレンズ。「マクロレンズ」とはなっていますが、普通にポートレートとかでも使用可能です。フルサイズ対応で「TS-E」を採用しています。TS-Eはこちらで説明されてい...
カメラ

夏休みはイタリアで写真撮影

夏休みが終わってしばらくたちますが、夏休みのお話を。1週間のイタリア旅行をしてきました。日本からだと遠いですが、住んでいるところからだと飛行機で2時間ほど。ミラノの近くにあるガルダ湖というところの近くにお泊り。特に動くことなく、ゆったりと過...
カメラ

欲しいカメラボディとレンズの総重量は? オリンパス編

パナソニック編に続き、同じくマイクロフォーサーズのオリンパスでも妄想してみました。しばらく、お付き合いください。パナソニックと同じセンサーサイズをしようしているため、レンズはオリンパスのレンズでもパナソニックのレンズでも使えることが出来るた...
カメラ

欲しいカメラボディとレンズの総重量は? パナソニック編

ミラーレス一眼や一眼レフのカメラを買ううえで考えないといけないのが、総重量でもあります。子供と一緒に行動をして写真を撮ることを考えると、カメラとレンズだけで移動することはあまりありません。着替えを1組だったり、飲み物やスナックを一緒に持ち運...
カメラ

パナソニックのカメラボディとレンズ構成を考える

個人的にはマイクロフォーサーズが好きなのですが、現在はフルサイズであるα7 IIを使用しています。でも、パナソニックのサイトを見ていると、欲しくなってしまうんですよね。オリンパスも同じく。今回はパナソニックのミラーレス一眼のボディとレンズを...