raw現像

カメラ

Lightroomでスポット修正

カメラを大切に扱い、ごみなどがセンサー部分やレンズに入らないように普段は気を付けていると思います。でも、レンズを交換するときにはどうしても外気に触れます。そしてその瞬間にごみが入ってしまうことも。そのまま撮影をすると、ごみが写真に入り込んで...
カメラ

Lightroomの自動補正が便利

Adobe CCを導入後、Lightroomにて編集作業や現像作業を行っているのですが、自動補正がとても便利でよく使用しています。現像・編集初心者にはとても便利な機能なのではないかと思います。まずは自動補正そのままで気に入っているものは、そ...
カメラ

パナソニック 20mm F1.7で撮ってみる

2本購入した単焦点レンズのうちの1本。前回は45mmでしたが、今回は20mmでの写真を。今回も子供にはモザイク処理してあります。LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH. シルバー公園で遊んでいるときに撮った写真です。動きが激しく...
カメラ

raw現像で露出補正

以前の記事でraw現像について書きました。露出補正でも明るく撮れるのですが、シャッタースピードのことを考えると難しくもなります。さて、どうするか?raw現像で露出補正rawで撮影をしておくことをおススメしたいと思います。以前はわからなかった...
カメラ

raw現像はするべきか

「raw現像」という言葉、以前から見かけたことのある言葉でしたが、よく調べもせず避けて通ってきました。ですが、趣味としてでも写真を今後やったいきたいと考えるようになり、いろいろと調べ始めているうちに「raw現像」も知ることになりました。避け...
広告