PR

LUMIX G 20mm F1.7 II ASPHでF値を変更して撮影してみる

レンズ
この記事は約1分で読めます。
広告

今回はマイクロフォーサーズのカメラを使用し、レンズは「LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.」を使用して、F値を変更して写真撮影をしてみました。
カメラはテーブルに置いた状態にして撮影をしました。

広告
広告
広告

LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPHで撮影してみる

F値1.7から少しずつ絞っていきます。
撮影対象まではLUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.の最短撮影距離となる20cmにて行いました。
DSC03494
これ以上寄ってもシャッターは切れませんでした。オートフォーカスも迷って焦点が定まらない状態となりました。
「最短撮影距離」は、カメラ本体のセンサーから被写体のピントが合うところまでの距離となっています。
↑の状態では、ピントは電車の一番前の部分になるようにしています。

↓F1.7にて撮影。
P1190823

↓F1.8。
P1190824

↓F2。
P1190825

↓F2.2。
P1190826

↓F2.5。
P1190827

↓F2.8。
P1190828
F2.8のレンズで撮影した場合、開放ではこのようなボケを最短撮影距離で撮影すると得られることになります。
被写体までの距離が離れれば離れるほど、ボケが少なくなっていきます。

↓F3.2。
P1190829
次回は、F3.5で撮影した写真から載せていきたいと思います。

パパカメラマン・ママカメラウーマンにおススメ3選
ソニー ミラーレス一眼 α7 III ズームレンズキット

赤ちゃん撮影にも、成長したお子さんの撮影にも最強のカメラ
ズームレンズキット。購入後すぐに撮影を楽しめることでしょう

  • フルサイズのセンサー搭載
  • 強力なリアルタイム瞳AF
  • モニター内に被写体がいればどこでもAFが可能
  • 向上した動体追随性能
  • タッチによる直感的なフォーカス操作
  • デュアルスロット
  • 最高約10コマ/秒の連写が可能なサイレント撮影
  • 高解像4K動画
  • 5.0段の補正効果を実現する光学式5軸ボディ内手ブレ補正
  • 3.0型チルト可動式液晶モニター
  • モバイルバッテリーなどによるUSB給電に対応
  • 防塵・防滴
  • 常用ISO100-51200、拡張ISO50-204800
パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G99H 高倍率ズームレンズキット

パナソニックの最新モデル
上位機種ほど機能満載は必要ない、と考えている方にはおススメ

  • 小型・軽量
  • ボディ内手ブレ補正5軸・レンズ内手ブレ補正2軸を連動して制御するDual I.S.2を搭載
  • 高精細 約236万ドット OLEDファインダー
  • ダイヤル操作でファインダーに集中
  • 防塵・防滴設計
  • 防塵・防滴設計のキットレンズ
  • USB充電・給電
  • 空間認識AF 高速化と高い追従性を実現
  • AF速度約0.07秒の高速AF
  • 顔・瞳認識AF
  • 4Kフォトモード
  • 4K動画記録
  • サイレントシャッター
  • 静電容量方式タッチパネル
オリンパス ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキット

小型・軽量で取り扱いが簡単!
スマホ以外のカメラを初めて買う方におススメ!
スマホ感覚での取り扱いも可能な1台。動画撮影にもおススメ

  • ボディー内5軸手ぶれ補正
  • 約469g(本体)
  • 5軸手ぶれ補正+電子手ぶれ補正による動画手ぶれ補正
  • 回転ぶれ補正
  • 防塵・防滴ボディー
  • アングル自由自在 バリアングルモニター
  • バウンス撮影も可能 同梱フラッシュFL-LM3
  • 高精細EVF
  • 瞳にピントを合わせ続ける 瞳優先C-AF
  • 音が出せない環境に適した静音撮影モード
  • 約750枚撮影できる低消費電力撮影モード
  • タッチシャッターが可能
広告
広告
レンズ
広告
cruzをフォローする
広告
デジタルカメラで子供を撮ろう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました