幼稚園や小学校に通っているお子さんがいる場合、1年の中での大きいなイベントごとの一つが「運動会」
ネットでもいろいろと探しているのではないでしょうか?
でも、何を買えばいいの?状態になってしまいます。選択肢が多すぎますからね。
そして掲示板で質問をして、色々な回答がきて、また訳が分からなくなったり・・・。
「予算が全部で10万円ぐらい」と書いたのに、フルサイズを勧められたり、聞いた質問とは違うところで議論が白熱したり。
ま、それはいいとして。
1機種に絞るのはとても難しいし、最終的にはなんでもいいになってしまいます。
考えてみようと思います。
今回は以下の3点を考えようと思います。
- 一眼レフか否か
- 望遠はどこまで必要?
- ファインダーの有無
一眼レフか否か
それぞれ良い点があります。
一眼レフだと「動いているものに対してオートフォーカスがストレスなく働く」と言われています。
子供が動き出してから焦点を合わせ、追随させることが可能な機種があります。
この点で一眼レフを購入されるパパカメラマン・ママカメラウーマンが多いと思います。
ミラーレスだと画質に関しても問題ない機種が多いですし、一眼レフより軽い機種が多い。というのがあります。
ですが、オートフォーカスに難点がまだあるようです。
ネオ一眼だと高倍率で扱いやすいとも思います。その反面、画質のことや背景ボケのことを考えるとちょっと躊躇するかもしれません。とは言え、運動会であまり背景ボケは重要ではなくなってくると思います。それに望遠側で撮影をするとボケやすくなるので神経質になる点ではないかと思います。
メリットとしては広い範囲の焦点距離のため、近くから遠くまで写せるということ。
一眼レフやミラーレス一眼だとどうなるか。
この分野でも「高倍率ズーム」のレンズが出されています。ネオ一眼のように広角から望遠までこなせます。
画質は望遠距離の短いズームレンズよりも劣ると言われています。あとは撮影者や、撮影後に写真を見る人たちの許容範囲内であるか、ということになってくると思います。
ボディが1台しかない場合は、お子さんが競技をしているところが主な撮影時間だと思うので、望遠ズームのみを持ち出すかと思います。
外でのレンズ交換は、交換している最中にセンサーなどにゴミが入ったりするためにおススメではありません。
望遠ズームのみの場合には、お昼ご飯の時間や、子供の近くでの撮影が可能だった場合に下がらないといけなくなるかもしれません。
その部分は「スマホなどで補う」などの処置が必要です。
望遠はどこまで必要?
これも難しい問題です。
一般的には、幼稚園サイズだと35㎜換算で200mm程度、小学校の校庭だと35mm換算で300mm程度と言われています。
下見とか出来ないところでの撮影なのが難しいですね。
案外望遠は必要になってくると思うので、一眼レフやミラーレスであればとりあえず300mmまでの望遠があればなんとかなると思います。
撮影場所によっても変わってくる問題ですが、校庭での行事は望遠があったほうが失敗は少ないでしょう。
僕も子供の運動会というか、簡単な外でのスポーツ会を見に行きました。カメラも持っていき、望遠レンズで頑張りました。持って行ったレンズは35mm換算で400mmの望遠レンズです。それでも「足りない」と思ったものです。
親が見学していい場所が指定されていて、校庭はかなり広く、子供が遠かったので。
カメラを持ってきている人たちは少なかったです。僕を含めて10人程度かな。子供は100人ぐらいでした。なので、特に場所取りなどの問題はありませんでした。
日本のような「大きなイベント」という感じでもないので。
ファインダーの有無
あったほうがいいと思います。
ただこれも意見が分かれる議論なのですが、スマホ撮影に慣れていたり、メイクをしたりしている方、普段からファインダー撮影に慣れていない方からしたら、液晶画面を見ながらの撮影のほうが慣れていてやりやすいと思うからです。
ただ、ファインダーはあったほうが見やすい場面もあります。
外で太陽の光の関係で液晶画面が見えづらくなることがあったりします。そのようなときにはファインダーが活躍してくれます。
また、液晶画面での撮影はミラーレスに向いていて、一眼レフだと液晶では操作しづらいように思います。
一眼レフのほうがタイムラグが大きいのです。最近では改善もしてきましたが・・・。
運動会では、望遠を多用すると思いますが、その点においてもファインダーがあったほうが見やすいと思います。
ファインダーでの撮影では腕を曲げて体にくっつけるような形になると思います。その姿勢だとカメラをしっかりと固定することができます。
望遠レンズでの撮影だと、遠くにある被写体(お子さん)を狙うわけですが、しっかりと固定していないとカメラが揺れて画面の中の被写体も同じく揺れます。そうなるととっても撮りづらくなってしまいます。
結局どうしよう?
と、ここに戻ります・・・。
失敗が少ないほうを選ぶのであれば、僕は一眼レフやミラーレスにすると思います。ネオ一眼も魅力的なのは魅力的ですが・・・僕の中では選択肢に入らないです。
「運動会だけ」ならネオ一眼でもいいとは思うのですが、その後カメラを持ち出したりすることを考えると、レンズ交換式のほうがいいです。
画質もよく、連写性能も優れている場合が多く、その中からピントが合っているものを後日選んだりできます。
あとは大事なのが重さ。自分の許容範囲を知っていることが大事だと思います。実際に触れられるようなお店があればそこで試してみるのが一番です。
持ちやすさ、これも大事だと思うので試しましょう。
持ちにくいと、重さ以上にツライことになります。手の大きさとカメラ側のグリップの相性もあります。最初は我慢できても、後でジワジワ痛みがきたりしますしね。手のひらにカメラの左下部分があたって痛くなったりとか。
残念ながら僕が住んでいるところでは、たくさんの機種を置いているところが少なく、悩みの種です。
カメラの選定はとっても難しいです。
いろいろと書きましたが一番はネットで大体の感じをつかんでおいてから家電量販店に行き色々と試すというのがいいと思います。
デザインも実際見るのと、ホームページ上で見るのとでは違うこともあります。今後持ち出すことを考えると、気に入らない外観のものを持ち歩くのはあまり好ましくないですよね。
コメント