PR

カメラを買うことを考えて、キヤノンのボディを検討してみる

カメラ
この記事は約2分で読めます。
広告

ニコンの次はキヤノン。
カメラを買うときに出てくるのは大抵この2社が最初ではないでしょうか。僕もそうでした。
キヤノンは一眼レフだとフルサイズとAPS-Cの2種類。ミラーレスも販売していますが、あまり検討対象とはなりませんでした。
ある程度の性能と希望焦点距離のレンズを考えたところ難しそうだと思ったので。
候補としては

広告
広告
広告

スペック比較

簡単にスペックを比較してみました。

EOS 7D Mark IIEOS 8000DEOS Kiss X8i
撮像画面サイズ約22.4×15.0mm約22.3×14.9mm約22.3×14.9mm
記録媒体CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)
SD/SDHC/SDXCメモリーカード
SD/SDHC※/SDXC※メモリーカード ※ UHS-Iカード対応
SD/SDHC※/SDXC※メモリーカード ※ UHS-Iカード対応
撮像素子CMOSセンサーCMOSセンサーCMOSセンサー
カメラ部有効画素約2020万画素約2420万画素(総画素数約2470万画素) 約2420万画素(総画素数約2470万画素)
ダスト除去自動/手動、ダストデリートデータ付加自動/手動、ダストデリートデータ付加自動/手動、ダストデリートデータ付加
画像タイプJPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)
RAW+JPEG同時記録可能
JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)、RAW+JPEGラージ同時記録可能JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自) RAW+JPEGラージ同時記録可能
記録画素数L(ラージ):約2000万(5472×3648)画素
M(ミドル):約890万(3648×2432)画素
S1(スモール1):約500万(2736×1824)画素
S2(スモール2):約250万(1920×1280)画素
S3(スモール3):約35万(720×480)画素
RAW:約2000万(5472×3648)画素
M-RAW:約1120万(4104×2736)画素
S-RAW:約500 万(2736×1824)画素
L(ラージ) :2400万(6000×4000)画素
M(ミドル) :約1060万(3984×2656)画素
S1(スモール1) :約590万(2976×1984)画素
S2(スモール2) :約250万(1920×1280)画素
S3(スモール3) :約35万(720×480)画素
RAW(ロウ) :2400万(6000×4000)画素
記録機能標準、カード自動切り換え、振り分け、同一書き込み
ピクチャースタイルオート、スタンダード、ポートレート、風景、ニュートラル、
忠実設定、モノクロ、ユーザー設定1~3
オート、スタンダード、ポートレート、風景、ニュートラル、忠実設定、モノクロ、ユーザー設定1~3オート、スタンダード、ポートレート、風景、ニュートラル、忠実設定、モノクロ、ユーザー設定1~3
ノイズ低減長秒時露光、高感度撮影に対応長秒時露光、高感度撮影に対応長秒時露光、高感度撮影に対応
レンズ光学補正周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正
ファインダー 方式ペンタプリズム使用、アイレベル式ペンタダハミラー使用、アイレベル式ペンタダハミラー使用、アイレベル式
ファインダー 視野率上下/左右とも約100%(アイポイント約22mm時)上下/左右とも約95%(アイポイント約19mm時)上下/左右とも約95%(アイポイント約19mm時)
ファインダー 倍率約1.00倍約0.82倍約0.82倍
グリッド表示可能可能可能
水準器表示可能可能
ミラークイックリターン式クイックリターン式クイックリターン式
被写界深度確認可能可能可能
オートフォーカス 方式専用AFセンサーによるTTL二次結像位相差検出方式専用AFセンサーによるTTL二次結像位相差検出方式専用AFセンサーによるTTL二次結像位相差検出方式
オートフォーカス 測距点65点(クロス測距点:最大65点)19点(クロス測距点:最大19点) 19点(クロス測距点:最大19点)
オートフォーカス 測距輝度範囲EV-3~18(中央F2.8対応測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)EV-0.5~18(中央F2.8対応測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)EV-0.5~18(中央F2.8対応測距点・ワンショットAF・常温・ISO100)
フォーカス動作AF(ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF)、MF(手動)AF(ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF)、MF(手動)AF(ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF)、MF(手動)
測距エリア選択モードスポット1点AF(任意選択)、1点AF(任意選択)、
領域拡大AF(任意選択上下左右)、領域拡大AF(任意選択周囲)、
ゾーンAF(ゾーン任意選択)、ラージゾーンAF(ゾーン任意選択)、
65点自動選択AF
1点AF(任意選択)、ゾーンAF(ゾーン任意選択)、19点自動選択AF1点AF(任意選択)、ゾーンAF(ゾーン任意選択)、19点自動選択AF
AFカスタム設定ガイド機能Case1~6
AIサーボAF特性被写体追従特性、速度変化に対する追従性、測距点乗り移り特性
AF機能カスタマイズ17種
ISO感度関連設定ISO感度設定範囲、ISOオート範囲、ISOオート低速限界設定可能
インターバルタイマー撮影間隔、撮影回数を設定可能
バルブタイマー露光時間を設定可能
HDR撮影可能
多重露出撮影方法機能・操作優先、連続撮影優先
多重露出撮影枚数2~9枚
シャッター速度1/8000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、
ストロボ同調最高シャッター速度=1/250秒
1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、
バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒
1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、
バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒
ドライブモード1枚撮影、高速連続撮影、低速連続撮影、静音1枚撮影、
静音連続撮影、セルフタイマー:10秒/リモコン、
セルフタイマー:2秒/リモコン
1枚撮影、連続撮影、静音1枚撮影、静音連続撮影、
セルフタイマー:10秒/リモコン、2秒、10秒後連続撮影
1枚撮影、連続撮影、静音1枚撮影、静音連続撮影、セルフタイマー:10秒/リモコン、2秒、10秒後連続撮影
連続撮影速度高速連続撮影:最高約10.0コマ/秒(10~2コマ/秒に設定可能)連続撮影:最高約5コマ/秒
静音連続撮影:最高約3コマ/秒
連続撮影:最高約5コマ/秒
静音連続撮影:最高約3コマ/秒
連続撮影可能枚数JPEGラージ/ファイン:約130枚(約1090枚)
RAW:約24枚(約31枚)
RAW+JPEGラージ/ファイン:約18枚(約19枚)

※当社試験基準8GB CFカードを使用し、当社試験基準(アスペクト比3:2、ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定
※( )内の数値は、当社試験基準UDMAモード7対応、CFカード使用時の枚数
JPEGラージ/ファイン:180枚(940枚) RAW:7枚(8枚) RAW+JPEGラージ/ファイン:6枚(6枚)

※ 当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(アスペクト比3:2、ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード設定時)で測定
※ ( )内の数値は、当社試験基準 UHS-I 対応、8GBカード使用時の枚数
JPEGラージ/ファイン:180枚(940枚)
RAW:7枚(8枚) RAW+JPEGラージ/ファイン:6枚(6枚)

※ 当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(アスペクト比3:2、ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード設定時)で測定
※ ( )内の数値は、当社試験基準 UHS-I 対応、8GBカード使用時の枚数
ストロボ内蔵内蔵内蔵
ライブビュー フォーカス方式デュアルピクセル CMOS AF方式/コントラスト検出方式
(顔+追尾優先AF、ライブ多点AF、ライブ1点AF)、
手動ピント合わせ(約5倍/10倍拡大確認可能)
ハイブリッド CMOS AF III方式
(顔+追尾優先AF、ライブ多点AF、ライブ1点AF)、
手動ピント合わせ(約5倍/10倍拡大確認可能)
ハイブリッド CMOS AF III 方式(顔+追尾優先AF、ライブ多点AF、ライブ1点AF)、手動ピント合わせ(約5倍/10倍拡大確認可能)
動画記録形式MOV、MP4MP4MP4
動画記録サイズとフレームレートFull HD(1920×1080):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p/24.00p/23.98p
HD(1280×720):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
SD(640×480):29.97p/25.00p
Full HD(1920×1080): 29.97p/25.00p/23.98p
HD(1280×720): 59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
VGA(640×480): 29.97p/25.00p
Full HD(1920×1080): 29.97p/25.00p/23.98p
HD(1280×720) : 59.94p/50.00p/29.97p/25.00p
VGA(640×480) : 29.97p/25.00p
ISO感度シーンインテリジェントオート、Tv: ISO100~16000自動設定
P、Av、B: ISO100~16000自動設定、H1(ISO25600相当)の感度拡張が可能
M: ISOオート(ISO100~16000自動設定)、
ISO100~16000手動設定(1/3、1段ステップ)、
H1(ISO25600相当)の感度拡張が可能
かんたん撮影ゾーン:ISO100~6400自動設定
応用撮影ゾーン:ISO100~12800任意設定
ISO100~6400自動設定、ISOオート時の上限値設定可能、
および「H」(ISO25600相当)の感度拡張が可能
かんたん撮影ゾーン:ISO100~6400自動設定
応用撮影ゾーン:ISO100~12800任意設定
ISO100~6400自動設定、ISOオート時の上限値設定可能、
および「H」(ISO25600相当)の感度拡張が可能
液晶モニター 画面サイズ/ドット数ワイド3.0型(3:2)/約104万ドットワイド3.0型(3:2)/約104万ドットワイド3.0型(3:2)/約104万ドット
水準器表示可能可能
カメラ内RAW現像明るさ補正、ホワイトバランス、ピクチャースタイル、
オートライティングオプティマイザ、高感度撮影時のノイズ低減、
JPEG記録画質、色空間、周辺光量補正、歪曲収差補正、色収差補正
GPS機能内蔵
Wi-Fiあり
IEEE 802.11b/g/n
あり
IEEE 802.11b/g/n
NFC接続スマートフォンと通信、およびコネクトステーションとの接続に使用スマートフォンと通信、およびコネクトステーションとの接続に使用
デジタル端子SuperSpeed USB(USB3.0)
パソコン通信、ダイレクトプリント、
ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E7B(Ver.2)接続
アナログ映像(NTSC, PAL対応)/ステレオ音声出力
Hi-Speed USB相当:
パソコン通信、ダイレクトプリント、GPSレシーバーGP-E2、コネクトステーション CS100接続
アナログ映像(NTSC, PAL対応)/ステレオ音声出力
Hi-Speed USB相当:パソコン通信、ダイレクトプリント、GPSレシーバーGP-E2、コネクトステーション CS100接続
使用電池バッテリーパック LP-E6N/LP-E6、1個 バッテリーパック LP-E17、1個 バッテリーパックLP-E17、1個
撮影可能枚数の目安
(CIPA試験基準による)
ファインダー撮影:
常温(+23℃)約670枚/低温(0℃)約640枚
ライブビュー撮影:
常温(+23℃)約250枚/低温(0℃)約240枚
ファインダー撮影:常温(+23℃)約440枚/低温(0℃)約400枚
ライブビュー撮影:常温(+23℃)約180枚/低温(0℃)約150枚
ファインダー撮影:常温(+23℃)約440枚/低温(0℃)約400枚
ライブビュー撮影:常温(+23℃)約180枚/低温(0℃)約150枚
肩液晶ありあり
大きさ約148.6(幅)×112.4(高さ)×78.2(奥行)mm約131.9(幅)×100.9(高さ)×77.8(奥行)mm約131.9(幅)×100.7(高さ)×77.8(奥行)mm
質量約910g(CIPAガイドラインによる)/約820g(本体のみ)約565g(CIPAガイドラインによる)/約520g(本体のみ)約555g(CIPAガイドラインによる)/約510g(本体のみ)
価格170000円~
(ボディのみ)
80000円~
(ボディのみ)
80000円~
(ボディのみ)

どれも魅力的

キヤノンの機種選び、迷いますね。
連写機能やオートフォーカス優先だと7D Mark IIなのでしょう。動体撮影において、フルサイズに引けを取らないようなスペックとなっています。
ネット上でのレビューでもとても良好な感じがします。
記録カードを2枚使用できるのも魅力的。
シャッタースピードもフルサイズと同じく1/8000秒まで可能となっています。

8000DとKiss X8iは重さを抑えつつ、タッチシャッターがあったり、Wi-Fiが搭載されていたりと、パソコンがなくても気軽にスマホやタブレットへの転送ができて、SNSを使用するうえではとても便利に思えます。

8000Dでは水準器が付属。これは結構大きい違いではないでしょうか。
自分自身の水平と、実際の水平がずれていることはたまにあります。撮っている最中はあまり気にならなくても、出来上がった写真が少しずれていると結構ショックです。

8000DとKiss X8iのデザインでは肩液晶の差があります。
どこまで必要かは分かりませんが、上位機種には装備されている肩液晶。
これがあるかないかで、ちょっとした所有欲が満たされるかもしれません。僕自身としては決め手になるような部分ではありませんでした。

どれを優先して、どれを諦めるか、という選択になりそうです。
ボディの選択では7D Mark II か8000Dを選択したいと思います。
どちらかに決めることはちょっと難しかったです。あとはレンズを検討してみてでしょう。

どちらも欲しいものを合わせた機種があるとうれしいんですけどね。

パパカメラマン・ママカメラウーマンにおススメ3選
ソニー ミラーレス一眼 α7 III ズームレンズキット

赤ちゃん撮影にも、成長したお子さんの撮影にも最強のカメラ
ズームレンズキット。購入後すぐに撮影を楽しめることでしょう

  • フルサイズのセンサー搭載
  • 強力なリアルタイム瞳AF
  • モニター内に被写体がいればどこでもAFが可能
  • 向上した動体追随性能
  • タッチによる直感的なフォーカス操作
  • デュアルスロット
  • 最高約10コマ/秒の連写が可能なサイレント撮影
  • 高解像4K動画
  • 5.0段の補正効果を実現する光学式5軸ボディ内手ブレ補正
  • 3.0型チルト可動式液晶モニター
  • モバイルバッテリーなどによるUSB給電に対応
  • 防塵・防滴
  • 常用ISO100-51200、拡張ISO50-204800
パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G99H 高倍率ズームレンズキット

パナソニックの最新モデル
上位機種ほど機能満載は必要ない、と考えている方にはおススメ

  • 小型・軽量
  • ボディ内手ブレ補正5軸・レンズ内手ブレ補正2軸を連動して制御するDual I.S.2を搭載
  • 高精細 約236万ドット OLEDファインダー
  • ダイヤル操作でファインダーに集中
  • 防塵・防滴設計
  • 防塵・防滴設計のキットレンズ
  • USB充電・給電
  • 空間認識AF 高速化と高い追従性を実現
  • AF速度約0.07秒の高速AF
  • 顔・瞳認識AF
  • 4Kフォトモード
  • 4K動画記録
  • サイレントシャッター
  • 静電容量方式タッチパネル
オリンパス ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキット

小型・軽量で取り扱いが簡単!
スマホ以外のカメラを初めて買う方におススメ!
スマホ感覚での取り扱いも可能な1台。動画撮影にもおススメ

  • ボディー内5軸手ぶれ補正
  • 約469g(本体)
  • 5軸手ぶれ補正+電子手ぶれ補正による動画手ぶれ補正
  • 回転ぶれ補正
  • 防塵・防滴ボディー
  • アングル自由自在 バリアングルモニター
  • バウンス撮影も可能 同梱フラッシュFL-LM3
  • 高精細EVF
  • 瞳にピントを合わせ続ける 瞳優先C-AF
  • 音が出せない環境に適した静音撮影モード
  • 約750枚撮影できる低消費電力撮影モード
  • タッチシャッターが可能
広告
広告
カメラ
広告
cruzをフォローする
広告
デジタルカメラで子供を撮ろう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました