オートフォーカスの違い

カメラ
この記事は約2分で読めます。

カメラには「オートフォーカス」がどのカメラにも装備されていますが、「オートフォーカス」にもいくつかの種類があります。

「シングルフォーカス」「コンティニュアスフォーカス」「オートフォーカス自動切換え」の3種類があります。それぞれどのような場面で使用するのが最適なのでしょうか。

シングルフォーカス AF-S

止まっている被写体を撮影するときに有効なのが「シングルフォーカス」(AF-S)です。

風景写真やポートレートなどでの使用をおススメ。子供が砂場で遊んでいるときや、ゆったりと動いているときには、シングルフォーカスでも対応可能です。

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS RP ボディー EOSRP
“しっかり軽やかフルサイズ" 従来フルサイズEOSの快速・快適・高画質に加えて小型・軽量を徹底的に追及したモデル

コンティニュアスフォーカス AF-C

動いている被写体に対して有効なのが「コンティニュアスフォーカス」(AF-C)です。

左右に動いている被写体や近づいてくる被写体、遠くに行く被写体を撮影するときにおススメ。子供が滑り台で滑っているとき、走り回っているときに使うと、シッカリと被写体をとらえることができます。

ただ、コンティニュアスフォーカスはカメラ本体により違いが大きい印象です。

以前は「一眼レフじゃないと、動態撮影は駄目だ」という意見がほとんどでしたが、ミラーレスカメラの技術向上により、ミラーレスカメラでも動態撮影が可能になってきています。

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
メモリー内蔵35mmフルサイズ積層型CMOSセンサーによる新次元の高速性能

オートフォーカス自動切換え AF-A

カメラ側が被写体の動きにより、AF-SかAF-Cかを自動で判断するAF-A

子供撮影でも結構有効です。止まって遊んでいる子供を撮影していて、急に動き出すこともあります。そのようなときでも、動き始めたらカメラが自動でAF-SからAF-Cに自動で切り替えてくれます。

ソニー / フルサイズ / ミラーレス一眼カメラ / α7M3 / ズームレンズキット(同梱レンズ:SEL2870) / ブラック / ILCE-7M3K
ソニーの最先端カメラ技術を凝縮した“フルサイズミラーレス"ベーシックモデル 一瞬を豊かな表現力で切り取る「α7 III」

最後に

オートフォーカスの良し悪しは、カメラ本体とレンズの組み合わせに依存します。

レンズの中には、オートフォーカスに時間がかかり、「ジージー」と煩く長いこと迷うものもあるので、購入前に実際にお店で試させてもらえるところでトライしてみるといいのではないかと思います。

ご自身の撮影環境により、最適なオートフォーカスを選択して撮影を楽しんでください。

パパカメラマン・ママカメラウーマンにおススメ3選
ソニー ミラーレス一眼 α7 III ズームレンズキット

赤ちゃん撮影にも、成長したお子さんの撮影にも最強のカメラ
ズームレンズキット。購入後すぐに撮影を楽しめることでしょう

  • フルサイズのセンサー搭載
  • 強力なリアルタイム瞳AF
  • モニター内に被写体がいればどこでもAFが可能
  • 向上した動体追随性能
  • タッチによる直感的なフォーカス操作
  • デュアルスロット
  • 最高約10コマ/秒の連写が可能なサイレント撮影
  • 高解像4K動画
  • 5.0段の補正効果を実現する光学式5軸ボディ内手ブレ補正
  • 3.0型チルト可動式液晶モニター
  • モバイルバッテリーなどによるUSB給電に対応
  • 防塵・防滴
  • 常用ISO100-51200、拡張ISO50-204800
パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G99H 高倍率ズームレンズキット

パナソニックの最新モデル
上位機種ほど機能満載は必要ない、と考えている方にはおススメ

  • 小型・軽量
  • ボディ内手ブレ補正5軸・レンズ内手ブレ補正2軸を連動して制御するDual I.S.2を搭載
  • 高精細 約236万ドット OLEDファインダー
  • ダイヤル操作でファインダーに集中
  • 防塵・防滴設計
  • 防塵・防滴設計のキットレンズ
  • USB充電・給電
  • 空間認識AF 高速化と高い追従性を実現
  • AF速度約0.07秒の高速AF
  • 顔・瞳認識AF
  • 4Kフォトモード
  • 4K動画記録
  • サイレントシャッター
  • 静電容量方式タッチパネル
オリンパス ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキット

小型・軽量で取り扱いが簡単!
スマホ以外のカメラを初めて買う方におススメ!
スマホ感覚での取り扱いも可能な1台。動画撮影にもおススメ

  • ボディー内5軸手ぶれ補正
  • 約469g(本体)
  • 5軸手ぶれ補正+電子手ぶれ補正による動画手ぶれ補正
  • 回転ぶれ補正
  • 防塵・防滴ボディー
  • アングル自由自在 バリアングルモニター
  • バウンス撮影も可能 同梱フラッシュFL-LM3
  • 高精細EVF
  • 瞳にピントを合わせ続ける 瞳優先C-AF
  • 音が出せない環境に適した静音撮影モード
  • 約750枚撮影できる低消費電力撮影モード
  • タッチシャッターが可能
カメラ
cruzをフォローする
デジタルカメラで子供を撮ろう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました